アンケート

【皆さんに質問!】
学食のおすすめメニューを教えてください
学食のおすすめメニューを教えてください
【途中結果】
回答数:8名(女性:3名、男性:5名)
回答数:8名(女性:3名、男性:5名)
- 大学名と学食のおすすめメニューを教えてください。(定食に限らずスイーツや飲み物など、何でも構いません!)
- 青山学院大学・アポロソフト
(東京・28歳女性) - 法政大学
学館カレー
※学食ではない。
※校舎の立替により今はない。
(東京・31歳男性) - 東洋大学の「Deli&Cafe」のチキンの鉄板焼き照り焼きクリームソース 500円
(東京・26歳女性)
- 青山学院大学・アポロソフト
- そのメニューのおすすめポイントを教えてください。
- アポロソフトはチョコレートのソフトとはちょっと違って、本当にアポロの味がする。
(東京・28歳女性) - 特徴はびしゃびしゃの液体カレー。
おいしい派とおいしくない派は、真っ二つに分かれる。
法政大学のB級グルメ的存在だった。
カレーの入れ物は発泡トレー。
古き良き時代のしゃれっ気のない庶民的な学生のためのカレー。
(東京・31歳男性) - 安くて量がとんでもなく多い!
サラダや前菜をいろいろある中から2種類選ぶことができ、ご飯は大盛無料!
(東京・26歳女性)
- アポロソフトはチョコレートのソフトとはちょっと違って、本当にアポロの味がする。
- その学食のおすすめポイントを教えてください。(大学の名物スポットやお土産でも構いません!)
- 相模原キャンパスの学食は吹き抜けで開放感があって、とても居心地が良い。
(東京・28歳女性) - 学食ではないけど、学館と呼ばれる建物は、古いサークルの集まる異様な雰囲気だったため、さわやかさがまったく無く、一般学生は近寄らない建物にあるカレー屋。
(東京・31歳男性) - 外のテラス席はタバコ吸いながら食べれたので、サボるのには最適でした。
(東京・25歳男性)
- 相模原キャンパスの学食は吹き抜けで開放感があって、とても居心地が良い。
アンケート受付中