アンケート

【皆さんに質問!】
学年”あるある”を教えてください。
学年”あるある”を教えてください。
【途中結果】
回答数:10名(女性:6名、男性:4名)
回答数:10名(女性:6名、男性:4名)
- どの学年の”あるある”か教えてください。■1978年4月2日~1979年4月1日
■1979年4月2日~1980年4月1日
■1980年4月2日~1981年4月1日
■1981年4月2日~1982年4月1日
■1982年4月2日~1983年4月1日
■1983年4月2日~1984年4月1日
■1984年4月2日~1985年4月1日
■1985年4月2日~1986年4月1日
■1986年4月2日~1987年4月1日
■1987年4月2日~1988年4月1日
■1988年4月2日~1989年4月1日
■1989年4月2日~1990年4月1日 - その学年の保育園・幼稚園時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- キン肉マン消しゴム。
(千葉・33歳男性) - ・キンケシ(キン肉マン消しゴム)
・セサミストリート(なぜかみてた。ずっと英語。)
・なぜか、薬師丸 ひろ子が流行ってました。
・リポビタンD 近所の子が毎日飲んでた
(神奈川・34歳女性) - ガチャガチャの金けし(キン肉マン)
ゴレンジャー
シャイバン
ウルトラマン
(東京・31歳男性)
- キン肉マン消しゴム。
- その学年の小学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
高学年でポケモンとかミニ四駆とか。
(東京・27歳男性) - ビックリマンとかのシール付きおかし。
ガムラツイスト、ラーメンばあ、ドキドキ学園。
ミニ四駆に聖闘士星矢のおもちゃ。どれもが今大人買いしたい。
(千葉・33歳男性) - <玩具>
・ビックリマン
・ファミコン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
ファミリートレーナー?シート敷いて飛んだり跳ねたりするやつ
<ジャニーズ>
・光GENJI やたらローラースケートが流行った
<電気製品>
・NEC PC9801 パソコンが出始めた
<テレビ>
・ドラゴンボール
・ハウス食品世界名作劇場
・世にも奇妙な物語(流行っていたかはしらないが、やたらあのテーマソングを口ずさんでる子供が多かった)
・吉本新喜劇
・ダウンタウン 4時ですよーだ
(神奈川・34歳女性)
- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
- その学年の中学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
(東京・27歳男性) - だじゃれTシャツ(アジデスとかチャンピオンマウス)、学校帰りに友達の家でボンバーマンを4人同時プレイ(スーパーファミコン)をしていました。
(千葉・33歳男性) - <邦楽>
・ユニコーン 奥田民生
・TM NETWORK
・V系の始まり X・LUNASEA
・ビーイング系 B'z TUBE 織田哲郎関連
<洋楽>
・マイケル・ジャクソン
・マドンナ
<スポーツ>
・Jリーグが始まった ヴェルディ黄金期
・F1 アイルトン・セナ亡くなる
<テレビ>
・あすなろ白書
・探偵!ナイトスクープ
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
- その学年の高校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
(東京・27歳男性) - 制服がブレザーだったので、ラルフのベストとかをみんな着てましたね。私はあんまり好きじゃなくて別のブランドを着ていました。
(千葉・33歳男性) - <ファッション>
・DCブランドブーム
・学校が私服だったが、敢えて制服で投稿する人が出始めた(JKのブランド化)
<音楽>
・SMAP
・渋谷系フリッパーズ・ギター ピチカート5
・AVEX というか小室哲哉
・V系 派生バンドが沢山出た ラルク・GLAY⇒どこもかしこも、HOWEVER
<ゲーム>
・バーチャファイター みんなやってた
<電気製品>
・ポケベル みんな持ってた
<テレビ>
・暗いドラマが、沢山流行っていた気がします
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
- その学年の専門学校・大学・フリーター時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
(東京・27歳男性) - <インターネット>
・Macintosh(Apple.inc)
・Windows95
・テレホーダイ
・MMO(Diablo・UO)
・ICQ カッコーっていう音が懐かしい
(神奈川・34歳女性) - PRIDE&UFC(グレイシー一族、桜庭和志、須藤元気、ノゲイラ、ボブサップ、ミルコ、高山、ドンフライ)
ヘヴィロック(slipknot)
音楽フェスが出てきた(エアージャム、summer sonic)
フットサルというスポーツの知名度が上がってきた
ドレッドが流行した
美容師のドラマの影響で美容師志望者が増えた
(東京・31歳男性)
- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
- どの学年の”あるある”か教えてください。■1978年4月2日~1979年4月1日
■1979年4月2日~1980年4月1日
■1980年4月2日~1981年4月1日
■1981年4月2日~1982年4月1日
■1982年4月2日~1983年4月1日
■1983年4月2日~1984年4月1日
■1984年4月2日~1985年4月1日
■1985年4月2日~1986年4月1日
■1986年4月2日~1987年4月1日
■1987年4月2日~1988年4月1日
■1988年4月2日~1989年4月1日
■1989年4月2日~1990年4月1日 - その学年の保育園・幼稚園時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- キン肉マン消しゴム。
(千葉・33歳男性) - ・キンケシ(キン肉マン消しゴム)
・セサミストリート(なぜかみてた。ずっと英語。)
・なぜか、薬師丸 ひろ子が流行ってました。
・リポビタンD 近所の子が毎日飲んでた
(神奈川・34歳女性) - ガチャガチャの金けし(キン肉マン)
ゴレンジャー
シャイバン
ウルトラマン
(東京・31歳男性)
- キン肉マン消しゴム。
- その学年の小学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
高学年でポケモンとかミニ四駆とか。
(東京・27歳男性) - ビックリマンとかのシール付きおかし。
ガムラツイスト、ラーメンばあ、ドキドキ学園。
ミニ四駆に聖闘士星矢のおもちゃ。どれもが今大人買いしたい。
(千葉・33歳男性) - <玩具>
・ビックリマン
・ファミコン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
ファミリートレーナー?シート敷いて飛んだり跳ねたりするやつ
<ジャニーズ>
・光GENJI やたらローラースケートが流行った
<電気製品>
・NEC PC9801 パソコンが出始めた
<テレビ>
・ドラゴンボール
・ハウス食品世界名作劇場
・世にも奇妙な物語(流行っていたかはしらないが、やたらあのテーマソングを口ずさんでる子供が多かった)
・吉本新喜劇
・ダウンタウン 4時ですよーだ
(神奈川・34歳女性)
- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
- その学年の中学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
(東京・27歳男性) - だじゃれTシャツ(アジデスとかチャンピオンマウス)、学校帰りに友達の家でボンバーマンを4人同時プレイ(スーパーファミコン)をしていました。
(千葉・33歳男性) - <邦楽>
・ユニコーン 奥田民生
・TM NETWORK
・V系の始まり X・LUNASEA
・ビーイング系 B'z TUBE 織田哲郎関連
<洋楽>
・マイケル・ジャクソン
・マドンナ
<スポーツ>
・Jリーグが始まった ヴェルディ黄金期
・F1 アイルトン・セナ亡くなる
<テレビ>
・あすなろ白書
・探偵!ナイトスクープ
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
- その学年の高校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
(東京・27歳男性) - 制服がブレザーだったので、ラルフのベストとかをみんな着てましたね。私はあんまり好きじゃなくて別のブランドを着ていました。
(千葉・33歳男性) - <ファッション>
・DCブランドブーム
・学校が私服だったが、敢えて制服で投稿する人が出始めた(JKのブランド化)
<音楽>
・SMAP
・渋谷系フリッパーズ・ギター ピチカート5
・AVEX というか小室哲哉
・V系 派生バンドが沢山出た ラルク・GLAY⇒どこもかしこも、HOWEVER
<ゲーム>
・バーチャファイター みんなやってた
<電気製品>
・ポケベル みんな持ってた
<テレビ>
・暗いドラマが、沢山流行っていた気がします
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
- その学年の専門学校・大学・フリーター時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
(東京・27歳男性) - <インターネット>
・Macintosh(Apple.inc)
・Windows95
・テレホーダイ
・MMO(Diablo・UO)
・ICQ カッコーっていう音が懐かしい
(神奈川・34歳女性) - PRIDE&UFC(グレイシー一族、桜庭和志、須藤元気、ノゲイラ、ボブサップ、ミルコ、高山、ドンフライ)
ヘヴィロック(slipknot)
音楽フェスが出てきた(エアージャム、summer sonic)
フットサルというスポーツの知名度が上がってきた
ドレッドが流行した
美容師のドラマの影響で美容師志望者が増えた
(東京・31歳男性)
- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
- どの学年の”あるある”か教えてください。■1978年4月2日~1979年4月1日
■1979年4月2日~1980年4月1日
■1980年4月2日~1981年4月1日
■1981年4月2日~1982年4月1日
■1982年4月2日~1983年4月1日
■1983年4月2日~1984年4月1日
■1984年4月2日~1985年4月1日
■1985年4月2日~1986年4月1日
■1986年4月2日~1987年4月1日
■1987年4月2日~1988年4月1日
■1988年4月2日~1989年4月1日
■1989年4月2日~1990年4月1日 - その学年の保育園・幼稚園時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- キン肉マン消しゴム。
(千葉・33歳男性) - ・キンケシ(キン肉マン消しゴム)
・セサミストリート(なぜかみてた。ずっと英語。)
・なぜか、薬師丸 ひろ子が流行ってました。
・リポビタンD 近所の子が毎日飲んでた
(神奈川・34歳女性) - ガチャガチャの金けし(キン肉マン)
ゴレンジャー
シャイバン
ウルトラマン
(東京・31歳男性)
- キン肉マン消しゴム。
- その学年の小学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
高学年でポケモンとかミニ四駆とか。
(東京・27歳男性) - ビックリマンとかのシール付きおかし。
ガムラツイスト、ラーメンばあ、ドキドキ学園。
ミニ四駆に聖闘士星矢のおもちゃ。どれもが今大人買いしたい。
(千葉・33歳男性) - <玩具>
・ビックリマン
・ファミコン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
ファミリートレーナー?シート敷いて飛んだり跳ねたりするやつ
<ジャニーズ>
・光GENJI やたらローラースケートが流行った
<電気製品>
・NEC PC9801 パソコンが出始めた
<テレビ>
・ドラゴンボール
・ハウス食品世界名作劇場
・世にも奇妙な物語(流行っていたかはしらないが、やたらあのテーマソングを口ずさんでる子供が多かった)
・吉本新喜劇
・ダウンタウン 4時ですよーだ
(神奈川・34歳女性)
- 低学年の頃はカクレンジャーにケイン・コスギが出てて、みんなでカクレンジャーごっこをしてた。
- その学年の中学校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
(東京・27歳男性) - だじゃれTシャツ(アジデスとかチャンピオンマウス)、学校帰りに友達の家でボンバーマンを4人同時プレイ(スーパーファミコン)をしていました。
(千葉・33歳男性) - <邦楽>
・ユニコーン 奥田民生
・TM NETWORK
・V系の始まり X・LUNASEA
・ビーイング系 B'z TUBE 織田哲郎関連
<洋楽>
・マイケル・ジャクソン
・マドンナ
<スポーツ>
・Jリーグが始まった ヴェルディ黄金期
・F1 アイルトン・セナ亡くなる
<テレビ>
・あすなろ白書
・探偵!ナイトスクープ
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてた。
- その学年の高校時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
(東京・27歳男性) - 制服がブレザーだったので、ラルフのベストとかをみんな着てましたね。私はあんまり好きじゃなくて別のブランドを着ていました。
(千葉・33歳男性) - <ファッション>
・DCブランドブーム
・学校が私服だったが、敢えて制服で投稿する人が出始めた(JKのブランド化)
<音楽>
・SMAP
・渋谷系フリッパーズ・ギター ピチカート5
・AVEX というか小室哲哉
・V系 派生バンドが沢山出た ラルク・GLAY⇒どこもかしこも、HOWEVER
<ゲーム>
・バーチャファイター みんなやってた
<電気製品>
・ポケベル みんな持ってた
<テレビ>
・暗いドラマが、沢山流行っていた気がします
(神奈川・34歳女性)
- みんな、モンゴル800とか青春パンクを聞いてたのに加えてHY。
- その学年の専門学校・大学・フリーター時代の”あるある”を教えてください。
(当時、流行っていた遊び、ハマっていたもの、思い出すと懐かしいと感じるものなら何でも構いません。)- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
(東京・27歳男性) - <インターネット>
・Macintosh(Apple.inc)
・Windows95
・テレホーダイ
・MMO(Diablo・UO)
・ICQ カッコーっていう音が懐かしい
(神奈川・34歳女性) - PRIDE&UFC(グレイシー一族、桜庭和志、須藤元気、ノゲイラ、ボブサップ、ミルコ、高山、ドンフライ)
ヘヴィロック(slipknot)
音楽フェスが出てきた(エアージャム、summer sonic)
フットサルというスポーツの知名度が上がってきた
ドレッドが流行した
美容師のドラマの影響で美容師志望者が増えた
(東京・31歳男性)
- パチスロの押忍番長や北斗の拳をやっていた記憶しかないです。
アンケート受付中