アンケート

中学・高校ならではの地元ルール&風習はありましたか?
【途中結果】
回答数:7名(女性:5名、男性:2名)
回答数:7名(女性:5名、男性:2名)
Q.あなたの中学・高校時代の地元ルール&風習を具体的に教えてください 例 自動販売機に貼ってあるシールをはがして自転車に貼る/中3になるまでジャージの裾を明けてはいけない/2ブロックがイケてた 等
- 私の母校では、髪を二つに結ぶ時に、前髪を入れずに顔の横で垂らすことを「すだれ」と言っていました。この「すだれ」は校則違反だったので、よく先生に注意されてました。
(長崎・20歳女性) - サッカーゲームでペナルティーエリア内でパスをしてキーパーと1対0の状況を作ってはいけない。
(福井・13歳男性) - 朝自習の先生が来る前に!
立ち歩くと怒られる状況の時
廊下に居る生徒に、先生のモノマネで、
お−いお前ら~ってビビらせる。
それがまた似てて、みんなマジ顔でビビっていた。(笑)
(埼玉・40歳女性) - 同じ中学だと全然通じる冗談や言葉が
高校に行くと全く通じなかった
(沖縄・18歳女性) - 彼氏がいる人は体育の時間に彼氏の体操服を着る
(香川・21歳女性) - とりあえずチャリのハンドルやばいことにしてた
(埼玉・17歳男性)
アンケート受付中