ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約3分

 ちょっとした行動のなかに兄弟構成の影響が出てしまうことってありますよね。たとえば「お兄ちゃんなんだから」と言われて育った弟妹のいる長男には、ふとしたことで顔を出すお兄ちゃん気質があるようです。そこで、ヒトメボの男性読者に「自分って長男だな」と感じる瞬間をアンケート。どんなときに長男らしさが出てしまうのでしょうか?

【年下の面倒を見たくなる…】

「自分より年下のヤツの行動を気にしたり、変に面倒を見てしまったりする。親の期待がプレッシャーに感じる」(東京・23歳男性)

「出来のいい後輩より、手のかかる後輩と仲良くなる」(大阪・24歳)

「同い年や後輩などが1人暮らしをしてると気になってしまい、相手を家に招いてご飯をご馳走したりなどしてしまう」(岐阜・24歳男性)

 無意識のうちに、ついつい年下が気になってしまう……ということがあるようです。筆者は妹なのですが、親の期待を感じたことがないのが逆に悲しいです。

【俺に任せろ!】

「弟が病気になったらいても立ってもいられない時」(京都・21歳男性)

「人が困っていると自分も手伝ってやるって思う」(富山・15歳男性)

「頼られると嬉しくなってしまう」(神奈川・23歳男性)

実の弟はもちろん、困っている人、頼ってくる人ならなんでも来い! の心境に至る長男も。人類みな弟の博愛精神ですね。

【ときに仕切ります】

「自分もやりたいわけじゃないが誰もやろうとしない嫌なことを率先してやろうとする時」(東京・26歳男性)

「グループができると、だいたいまとめる立場になるところ。他人から相談をされることが多く、自分もそれを断らないところ」(静岡・22歳男性)

「正月の帰省の予定等、自己中心的に決めてしまい弟・妹の予定は一切考えずに、合わせてくれるだろうと思い込んでいるところ」(岐阜・43歳男性)

「意見を言われたり反発されたりすると、ムキになってしまい、必ず負かさないと気が済まないとき」(兵庫・30歳)

 損な役回りも率先して引き受け、リーダーシップを発揮。それはときに自己中心的なほど。責任感はもちろん長男だからと優遇されてきたことが、そうさせるのでしょうか。

【「お兄ちゃんなんだから」を引きずりすぎてる?】

「失敗するのがこわい」(大阪・29歳)

「『こうあるべき』という固定概念を破れないとき」(愛知・27歳)

「叱られるのは常に自分」(沖縄・25歳男性)

「自分が我慢すればいいとすぐに考えてしまう」(広島・19歳男性)

「常に誰かの見本や手本にされている気がする」(大阪・28歳)

 長男ならではの重圧を感じ続けている人もいるようです。一連の頼れる行動はある種の強迫観念から来ていたりもするのかも。

 我慢強く、面倒見がいいと思われる一方で、「お兄ちゃんだから」と特別扱いをされてきた影響もちらほら。あなたの周囲にいる「長男」は、これらのタイプに当てはまりますか?

(山本莉会/プレスラボ)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ライター

山本莉会

プレスラボ

あわせて読みたい