ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約3分

教科書に載っていることはなかなか頭に入らない一方で、漫画やゲームに出てくる用語は難なく覚えられるもの。1996年に漫画の連載が開始され、98年にトレーディングカードゲームが発売された『遊☆戯☆王』には、とくに難しい漢字がたくさん出てきます。なかには学校で習っていないのに、男子が当然のように日常会話で使っていた漢字もありましたよね? 『遊☆戯☆王』で覚えた漢字について、ヒトメボ男性読者に聞いてみました。

蘇生(そせい)

「漫画でもよく登場した『死者蘇生』で蘇生の意味を知りましたね。カードの効果も蘇生の意味と同じだったので理解しやすかったです。”蘇”の字がカッコよかった」(29歳男性/佐賀)

主人公の武藤遊戯がよく使っていたカードという印象がありますね。「蘇」のような画数の多い感じに格好良さを感じるのはわかる気がします。

融合(ゆうごう)

「遊戯王の魔法カードで『融合(ゆうごう)』って漢字覚えた。絵の具とか混ぜるときによく『ゆ〜ご〜!』って言ってました笑」(25歳男性/広島)

「融合もよく漫画でも出てきたので意味も書き方も覚えましたね。この言葉を知ってから、何かと何かを合わせるときとかに『~を融合させる!』みたいな言い回しを使ってました」(30歳男性/東京)

融合といえば筆者は「竜騎士ガイア」を思い浮かべます。こちらも印象深いカードです。「融」という字は小学生が書けるようになるには難しそうですね…。

召喚(しょうかん)

「当時、遊戯王カードのモンスターを自由帳に模写することが流行っていて、僕は『デーモンの召喚』が好きだったので頑張って書いてたんです。召喚の字も練習しました」(28歳男性/福岡)

「漫画でもモンスターを出すときに『〇〇を召喚!』というのでいつの間にか覚えました。遊戯王以外でも『〇〇を召喚!』はよく使ってました」(31歳男性/鹿児島)

「召喚」は大人でも書けない人が多いでしょうね。話はそれますが、アニメや漫画のキャラやモンスターを自由帳に書くの、よくやってました…!

遊戯(ゆうぎ)

「タイトルにも入っていて、主人公の名前だったのでそりゃ覚えますよね」(32歳男性/長野)

「主人公の遊戯の絵を書くとき、絵の下に名前を書くので『遊戯』という字を練習しました。意味は母親に聞いた気がします」(27歳男性/京都)

筆者も「遊戯」という漢字は小学生の時に書けましたが、確かに遊戯王で遊んでいたから書けた言葉かもしれません。

決闘(デュエル)

「漫画でおなじみの『決闘』は『デュエル!』のふりがなが当てられていたのでそのまま覚えました。友達と勝負するときもよく使いますしね。みんな『決闘』は『デュエル』と読んでいた気がします」(30歳男性/福岡)

「不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった」と同じノリですよね……。言うまでもありませんが、「けっとう」です。笑

難しい漢字も、好きなゲームや漫画に出てくるとスッと覚えられるもの。義務教育で覚えなければいけない用語があるなら、全部コンテンツに出てくればいいのに……なんて思ってしまいます。みなさんには、どんな言葉をゲームや漫画で覚えましたか?

(イワハシ/雨輝)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ライター

イワハシ

雨輝

あわせて読みたい