ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約4分

初対面の人との会話に窮したとき、出身地の話題に救われたりしますよね。ですが、ホッとするのもつかの間、その出身地に対して思いつくがままいろいろと言われ、返答に困ることも……。今回は、静岡出身のヒトメボ読者に、東京で出身地について言われて戸惑ったことを聞いてみました。

「いつもいい魚食べてるの?」

「東京に行くと『静岡!いいところですねー。いつも新鮮な魚を食べているから、都会の魚とかおいしくないでしょ』とか言われます。でも決していい魚を食べているわけじゃないです。俺はエビとかアレルギーで食べられないし」(静岡・26歳男性)

「東京まで通勤しています。同僚から『浜松(静岡)に住んでいると、いつもおいしいうなぎが食べられていいねえ』って言われます。静岡に住んでいても、うなぎは土用の丑の日にしか食べないんだけどな」(静岡・37歳男性)

静岡県は海岸線に面していて49もの漁港がありますし、うなぎの養殖で有名な産地もあります。そうなると、静岡県民はいい魚を食べていると思われても不思議は無いですよね。でも、そもそもいい魚とは……? 静岡県民とはいえ、近くのスーパーで売られていたり、居酒屋で出される魚介類を食べる人がほとんどのはずですから、それが良いものなのか自分ではわからないです。笑

「方言が素朴でいいよね!」

「よく上司(静岡・40代男性)と東京に日帰り出張します。上司はわりと平気で『これでいいら』『だもんで』と静岡の方言で話すのでヒヤヒヤします。都民の方はスルーしてくださる方がほとんどですし『静岡の方言は素朴でいいですね』とも言ってくださいますが、上司の方言に対して『そうだら』などと相手の方に冗談で返されることもあって恥ずかしいです。結果としてコミュニケーションが良くなっていいことも多いですけど」(静岡・27歳女性)

静岡定番の方言「だもんで」「~ら」は聞くとほっこりする!という方も多いと思います。恥ずかしいと思うのは静岡人だけで、周囲は好感を持っていることも。

「伊豆なら行ったことがある!」

「静岡に来たことありますか?と東京の方に聞くと『静岡駅で降りることはほとんど無い』と言われることが多いです。『でも伊豆なら行ったことがある』とも言われます。そこで伊豆情報をたずねられると本当に困ってしまいます。静岡県民にとって伊豆は観光地なので別格なんですよね。伊豆の観光やおいしいものの話で盛り上がりたいけれど、私自身ほとんど行ったことがないので、情報提供できるほどのネタがないんです。もっと勉強します」(静岡・32歳女性)

東京→伊豆は「スーパービュー踊り子」号を使ってアクセスしやすい印象がありますが、静岡・浜松から伊豆方面は、若干不便……。近頃、伊豆半島はユネスコ世界ジオパークに認定されたので、今後も注目を集めそうですね。地元の人の知識に期待したくなるのはよくわかります。

「さわやか!」

「上京してかれこれ10年くらいですが、初対面で静岡出身だというと3回に1回くらいは『さわやか!』と言われます。『そうそう、よく知ってますね!』と返しながら、そのあとどう会話を膨らませればいいかわからない(笑)」(静岡・30歳男性)

とりあえず知っているその土地で有名なものを口にされること、ありますよね。たとえば博多出身だと「ラーメン!」など……。ちなみに〝さわやか〟は、メインメニューのげんこつハンバーグが口コミで評判を呼んでいる静岡のチェーンレストラン。静岡県内でしか店舗展開がされていないという限定性もあって、メディアでよく取り上げられるそう。人気なのはさておき、よほどウンチクが語れるなどでない限り、脈絡もなく地元のハンバーグ屋の名前を言われても困ってしまいますよね……。笑

全国的に有名なことが意外とその地方の人には馴染みが薄かったり、なんて場合は少なくなさそう。他の地方出身地の人に言われて返答に窮した経験、みなさんにはありますか?

(藤野いち子/雨輝)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ライター

藤野いち子

雨輝

あわせて読みたい