0
0.0(0人が評価)
2018.08.09
0
0.0(0人が評価)
2018.08.09
スーパーや服屋、レンタルビデオショップなど、様々な種類の店に普及しつつあるセルフレジですが、なかには操作を苦手としている人も。セルフレジで手間取ったことについて、ヒトメボ読者に聞いてみました。
「スーパーだと、野菜やお惣菜などのバーコードがない商品はタッチパネルから登録しなければならないのですが、すぐに見つけられないし、似たような種類の別の商品と間違っていないかなと不安になります」(和歌山・45歳女性)
バーコードがついているものはレジが読み取ってくれますが、それ以外の場合は人の手で入力する必要があるので、「この商品で合っている……?」と心配になる人も。
「近所のスーパーにセルフレジが導入されたばかりの頃、缶ビールしか買わないからとセルフレジを利用したら、年齢確認のためにレジが止まって店員さんを呼び出すはめになり、酒だけのときは呼び出しの手間を考えると有人レジと変わらないな……と思いました。未成年対策をきちんとしている点は安心できるんですけどね」(北海道・36歳男性)
「年齢確認をされなくなって久しいので、セルフレジで年齢確認を理由に止められると、新鮮な気持ちになります(笑)。ただ、すぐに店員さんが来てくれれば問題なく精算できるのですが、店員さんが忙しくしていて来るのを待たなければいけない場合は、その間一台レジが止まることになるので、もっとスムーズにならないかなとも思います」(神奈川・35歳女性)
セルフレジは対面式ではないので、年齢確認が必要な商品を購入する際は一度レジにロックがかかる店も多いです。AI技術がさらに進歩すれば、顔認証を使うことで年齢確認も自動になったりするかもしれませんね。
「スーパーのセルフレジは袋掛けにセットしたエコバッグに商品を入れる必要があるけど、スキャンした順に入れないといけないので、上手く整頓して入れることができなくて困ります。先に商品を全部読み取って精算して、その後で有人レジと同じように袋に入れられたらいいのに」(埼玉・42歳女性)
スキャンしたバーコードに登録されている商品の重さと、実際に袋に入れた商品の重さによって不正をしていないかチェックしているので、会計中に袋の中身を動かしたりするとエラーが出てしまうことも。袋に入れる順にスキャンするなどの工夫が必要になります。
「TSUTAYAのセルフレジでDVDを借りたとき、スキャンするのにいっぱいいっぱいで、借りたDVDのロックを外し忘れて帰ってしまいました。店に戻って事情を説明し、今度はちゃんとロックを外して事なきを得ましたが、無駄な時間と手間がかかりました……」(東京・26歳男性)
レンタルビデオショップのセルフレジで多いのは、鍵の外し忘れですよね。バーコードを読み込んだことで手続きがすべて完了したと思ってしまったり、そもそもあの黒いパーツが鍵だという認識がなかったりする人もいるようです。
「有人レジだとわりとカゴの中身の量にレジ打ちのスピードが比例しますが、セルフレジだと少ししか買わないのにものすごく時間がかかる人や、反対に、たくさん購入していても手慣れていてすぐに精算できる人がいるので、どのレジに並ぶのが一番早いのかが読めません……(笑)」(千葉・28歳女性)
このセルフレジは買う商品が少ない人ばかりだから早く自分の番が来そうだな、と思って並ぶと、そんなときに限って前の人たちがエラーを連発……なんてこと、ありますよね。
使い慣れると便利な点もあるセルフレジですが、有人レジに比べるとまだまだ機械側のエラーが目立つことも。みなさんには、セルフレジに困った経験はありますか?
(ヒトメボ編集部)
0comments