ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約3分

商品を購入したりサービスを利用したりする際、何らかの口コミを参考にしたことがある人は多いはず。しかし、ときには信用できない口コミに出会うことも。口コミを信じられないと感じる理由について、ヒトメボ読者に聞いてみました。

個人差がある

「使う人の肌質によって評価が変わるような化粧品の口コミや、個人個人の味覚によって美味しさの基準の違うレストランの口コミは、信用しすぎないようにしています。実際、口コミサイトではものすごく点数が低くても、行ってみると自分にとってはいい店なこともあります」(兵庫・35歳女性)

レビューしている人の感覚と自分の感覚が、必ずしも一致するとは限らないですよね。店内の雰囲気の確認などには便利かもしれませんが、使用感や味など、本人の感覚に強く影響するものは、口コミだけで見極めることは難しいのかも?

ステマかもしれない

「インスタとかで読者モデルが紹介している化粧品が毎回違うので、ステマなのかな? と思ってしまいます」(沖縄・25歳女性)

SNSの口コミを参考にしている人も少なくないと思いますが、一見口コミのような広告である場合も。

誰でもレビューできる

「通販サイトで、実際にその商品を購入した人以外もレビューできるところの口コミは、あまり信用してないです。『まだ届いていませんが届くのが楽しみです!』って、それもう口コミでもなんでもないですよね?」(和歌山・32歳男性)

サイトによっては購入者や利用者のみがレビューを書き込めるシステムのところもありますが、誰でも評価できる場合は、「使ったことのない人も評価していないかな?」と気になってしまうかもしれません。

レビュー自体の評価が低い

「『このレビューが参考になった』みたいなレビュー自体に対する評価が低い口コミは、信用できないなと思います。逆に、プラスの評価でもマイナスの評価でも、レビューが参考になった人の数が多い場合は、結構信用してしまいます」(大阪・27歳女性)

レビューしている人がどんな人なのかわからない以上、念には念を入れて口コミの信頼性を判断しているのでしょうか。

友人や家族の口コミなら信じる

「どちらかといえば口コミは参考程度に留めるタイプですが、友人や家族から勧められたものなら、嘘はないかなと思って信用することが多いです。ただ、信頼できる人のオススメでも、化粧品などは体質に合わないこともあるので、実際に試してみないとわからないこともあるんだろうなと思います」(千葉・38歳女性)

匿名の口コミはどこまで信用していいものかわからないけど、信頼できる知り合いの発言なら……ということもありますよね。

主観による口コミが必ずしも正しいわけではないですが、なかには実際に利用したことのある人だからこそ書ける有益なレビューも。内容をよく見極め、口コミとは上手く付き合っていきたいものですね。

(ヒトメボ編集部)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ヒトメボ編集部

あわせて読みたい