0
0.0(0人が評価)
2016.08.24
0
0.0(0人が評価)
2016.08.24
「ダメだよなぁ…」と思いつつも、ついつい変えられない生活習慣。たとえば、「入浴」。面倒で、ついシャワーだけで済ませてしまっている人もいるのでは? 湯船に浸かると健康や美容にいいとはよく聞きますが、実際のところどんな効果があるのでしょうか? バスクリンの広報責任者で、『お風呂の達人 バスクリン社員が教える究極の入浴術』の著者でもある「お風呂博士」こと、石川泰弘さんに伺いました。
「シャワーだけでは体の冷えやむくみが取り除けません。これらを解消するには、体温を上げて血行を促進させ、代謝を高めることが大事。シャワーよりも入浴するほうが体が温まり、新陳代謝が活発になります。その結果、冷えやむくみが解消されやすくなります。また、冷えが原因で起こる低体温や生理不順などの改善も期待できます」(石川さん、以下同)
「人は体に蓄えた糖や脂肪を、酸素を使ってエネルギーを作り出します。その酸素は血液によって細胞に届けられます。シャワーだけでは血液循環がよくできません。しかし、入浴では体に水圧がかかることで呼吸数が増え、酸素を取り込みやすくなります。血中の酸素が増えるとエネルギーを生みやすい体質になるので、カロリーも消費しやすくなります。つまり、入浴がダイエット効果を高めると言えるのです」(同)
「バスクリンと浜松医科大学医学部・健康社会医学講座との共同研究で、入浴している人のほうが、シャワーだけの人と比べて穏やかな気質を持っているという結果が出たんです。これは、入浴のリラックス効果からくるものと考えられます。シャワーだけではリラックス効果を得られませんが、入浴すると水の浮力によって体重を感じづらくなり、筋肉が弛緩し脳への刺激も減り、リラックスできるのです」(同)
「入浴は睡眠にも影響します。人は体温が下がるときに眠気を感じます。そのため、一度体温を上げた方がスムーズに下がり、眠りやすくなります。シャワーだけでは体温は上がりづらいので、入浴で体温を上げましょう。お風呂上がりに自然と平熱へと下がることで、良質な深い眠りにつきやすくなります」(同)
体調だけでなく、ダイエットや対人関係にも影響があるなんて…。入浴することで、好きな人や恋人への印象が良くなるなら、 たまには湯船に浸かろうかなと思えてきます。では、効率的な入浴法ってあるのでしょうか?
「心臓に持病がなければ、全身浴のほうが浮力を感じやすいので、リラックス効果が高いです。また、半身浴より短時間で体も温まるので、浸かるのが苦手な人はお湯の温度を下げてみては。体が温まれば、時間も長くなくていいでしょう。額にうっすら汗をかいたら、温まったサインです。水温40度くらいで平均5~7分ですね」(同)
10分足らずでいいんですね。それなら、毎日実践できそうです。ちなみに、同じ効果は得られないものの、お風呂で本を読みたいときなど長時間浸かりたいときは、半身浴が向いているそうです。
「入浴剤は、温浴効果を高めてくれます。硫酸ナトリウムが多いタイプは保温効果が高く、炭酸ガス系は血行を促進し、肩こりや腰痛などが緩和されます。また血行がよくなることでむくみの解消も期待できます。乳液タイプは保湿効果に優れていますよ。湯船に浸かるのが苦手な人には、クールタイプがおすすめ。体を冷やすわけではなく入浴後に肌がさっぱりするので、爽快感がありつつ体が温まります」(同)
種類によって効果が違うなら、コンディションに合わせて入浴剤を使うのもいいかも。冷えや乾燥などが気になる人や疲れが溜まっている人は、湯船にゆっくり浸かってみてはいかがでしょう? 体も表情もすっきりとして、翌日、好きな人に好印象を与えられるかもしれませんよ。
(有竹亮介/verb)
0comments