ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約3分

皆さんは、子どものころに郊外にあるオートレストランや高速道路の休憩所などの自動販売機で「ハンバーガー」を購入したことはありませんか? 購入ボタンを押してしばらくすると、箱に入ったハンバーガーが出てきます。持てないほどアツアツに温められていましたね。実は今でもこの「自販機のハンバーガー」は販売されています。そこで今回は、懐かしい自販機用のハンバーガーの製造元を取材してみました!

群馬県内のオートレストラン用のフードを製造

今回お話を伺ったのは、食品メーカーの株式会社ミトミです。ミトミさんは群馬県内のオートレストランに卸す自販機用の麺類、ハンバーガー、トーストなどを1984年(昭和59年)より製造している老舗企業。直営のオートレストランもあり、そこでも自社製造のフードを販売しています。

ミトミさんでは、

「チーズバーガー」

「コラボバーガー」

「ベーコンカレーバーガー」

※以上3商品は卸用

「ダブルチーズバーガー」

「メキシカンバーガー」

「タルタルミートバーガー」

※上記3商品は自販機食堂専売品

と、6種類の自販機用のハンバーガーを製造しています。

チーズバーガーの製造中の様子

こちらはメキシカンの製造中の模様

他にも、バーガーの自販機でお米を使ったメニュー「Hacoめし」も販売しています。Hacoめしはラーメン用のチャーシューの切り落とし部分を使ったメニューです。

チャーシューを使ったHacoめし

懐かしくも新しいミトミのハンバーガー

ミトミさんでは年間で1,000食のハンバーガーを製造しており、上述のように群馬県内のオートレストランや自社運営の自販機食堂で食べることができます。

直営のオートレストラン『自販機食堂』

ハンバーガー用の自販機

自販機には「グーテンバーガー」と書かれていますが、これはマルシンハンバーグで有名な『マルシンフーズ』の子会社がかつて展開していたブランド。自販機のラベルはそのまま使用されています。

この出来上がりの「しなしな」感が懐かしい

使われているパティは肉厚でジューシー。昔食べたものよりも格段においしく感じます。ちなみにミトミさんのハンバーガーは、「ソースに保存料を使っていない」のがこだわりなのだそうです。また、オーソドックスなものだけでなく、他にない味、面白い味を生み出しているのも特徴なのだとか。

懐かしい「そば・うどん」の自販機

懐かしい「そば・うどん」の自販機もあり、うどんとチャーシューメンを食べることができます。チャーシューは特製だれに漬け込んだ自家製です。

チャーシューメン

自販機食堂のオリジナルグッズも展開

自販機やゲーム機に囲まれた店内はレトロな雰囲気が漂います。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。また、通販でハンバーガーを「お取り寄せ」できるので、「ちょっと遠い」という人はこちらを利用してもいいですね。

⇒自販機食堂公式HP

https://jihankisyokudou.business.site/

⇒自販機食堂 通販屋

http://jihankigoods.thebase.in/

取材協力:株式会社ミトミ

(中田ボンベ@dcp)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ライター

中田ボンベ@dcp

あわせて読みたい