0
0.0(0人が評価)
2018.03.31
0
0.0(0人が評価)
2018.03.31
学生にとってクラス替えは、一年間のスクールライフを左右する一大イベント。新学期の発表のたびワクワクしたものですが、その期待は残酷に裏切られることも。ヒトメボ読者に「あ、はずれだな」と思ったクラス替えについて聞いてみました。
「仲良しグループ3人組で、私だけ別のクラスに離され2人は同じクラスに……。先生たちの嫌がらせとしか思えませんでしたね」(奈良・32歳女性)
おそらくはド定番。というのも、“仲のいい子同士は意図的に離して友達の輪を広げる”という先生たちの狙いがあるとかないとか。そういうときはいっそ三人バラバラにしてほしいですよね。
「真面目で厳しいことで有名な先生が担任になった。見た目もいけてなくて今でいう非リア。クラスのイベントが少なそうだなと子どもながらに察した。新学期早々の書初めなんてやりたくなかった」(富山・35歳男性)
隣の芝生は青く見えるものですが、お楽しみ会とかドッジボール大会とか、いつも面白そうなレクリエーションをしているクラスは羨ましかったですよね。でも、非リア充の先生が担任であることのメリットもきっとあったはず! 字がうまくなるとか。
「教室に入ったら机で泣いてる女子がいて、このクラスがいやなの?俺なんか悪いことした?って気になった。そもそもクラスにそういう子がいることが憂鬱。案の定いちいちめんどくさかった」(東京・26歳男性)
「ガラの悪い不良と一緒のクラスになったとき。授業中うるさいんじゃないかとかいつか絡まれるんじゃないかと心配になった」(千葉・25歳男性)
たった一人によって教室中に漂う不穏な空気。もちろん話してみたらいいやつなんてことも多いと思います。 ちなみに合唱などのためか、“ピアノを弾ける子は均等に振り分ける”なんて聞きますが、他のレアキャラについてもそうした配慮があるのでしょうか。
「前のクラスだとブーンを回し読みして古着やスニーカーの話をしてたのに新しいクラスだとメンノンだった。文化がちがう……」(福井・39歳男性)
「入学式のクラス分けのときみんな別々の地方の中学校から来ていて変な顔ばっかりでがっかりした。あとから見慣れてないだけって分かったけど。最初なに話してるかも分からなかったし」(東京・27歳男性)
女子だとプチセブンとセブンティーンで派閥が分かれるクラスも。みんな条件は同じはずなんですがアウェイを感じるときってありますよね。
「女子がクラスカースト3軍の地味めな子だらけ。体育祭や修学旅行へのやる気が一気に失せた」(大阪・36歳男性)
「真面目でもの静かな子ばかりのクラスになった。話の合う子が全然いなくて休み時間のたび他のクラスに遊びに行ってたから、このクラスの思い出がほとんどない」(神奈川・23歳女性)
そういうとき、クラス全体のカーストが下がるのでしょうか、新たな序列が生まれバランスが保たれるのでしょうか、気になります。”クラスの学力が平等になるように振り分ける”のか ”同じくらいの成績の生徒を集める ”のか、カーストの偏りにはこの辺も影響しそうです。
「好きな人と同じクラスになれなかったとき。中学3年間、好きな人と一度も同じクラスになれなかった」(福岡・27歳女性)
「好きな人と一緒になったけど、私の字が汚すぎて幻滅された……」(広島・31歳女性)
筆者も経験者ですが、この時ほど学年の先生たちを恨んだ瞬間はありません。とはいえ、クラスが一緒になったことで起こる悲劇もあるんですね。
「どうせ気の合うやつとしかつるまないからクラスのメンバーはどうでもいい。それより昼休みにグラウンドを取れるかのほうが大事。中二のとき廊下の奥の教室になって絶望した」(熊本・34歳男性)
あれは早いもの勝ちだったんですね……。たしかに、奥の教室だと遅刻もしやすそう。給食の配膳室から遠いと余ったマーシャルビーンズや豆乳デザートの争奪戦に不利になるなんてこともありました。
「名字が『ワタナベ』で今まで出席番号が最後だったのに、『ワタベ』君と同じクラスになったことで最後から二番目に繰り上がった。そのせいで窓側の一番後ろの席をワタベ君に譲ることになってしまった」(山梨・男性40歳)
出席番号が最初や最後であることにアイデンティティやメリットを見出している人も。ア行やワ行の人にとっては特にセンシティブな問題なのかもしれません。
とはいえ、住めば都。最初は「あ、はずれだな」と思ったとしても一年後はきっと「このクラスが最高!」「離れたくないよーっ」なんて言っていることでしょう。クラスが変わってもズッ友です。
(4番キャッチャーさかい)
0comments